"日記"の記事一覧

第63回 ちゅれちゅれ草

ちゅれちゅれなるままに日くらし硯にむかひて、心にうつるゆくよしな事をそこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。【第一段】街中行き交う人は、老いも若きも茶髪もピンクも「歩きスマホ」はよくある事だ。別に驚くことはない。しかし手の爪を切りながら横断歩道を渡る男には驚いた。【第二段】近頃にわかにルイボスティーを目にする耳にする。…

続きを読むread more

第62回 こってりの手前味噌を召し上がれ

※冒頭から手前味噌が流れます。ストレスを感じたら通読をお控えください。 初期の『昭和の香り日記』を読み返し、ここで自己批評してみよう。この頃はとても短い文章だ。しかし筆者の鋭い視線は黒部峡谷のように恐ろしく深い。差し挟まれた絵は今より稚拙だが、笑いと、社会問題を風刺。さながら現代版『国宝・鳥獣人物戯画』。音楽、映画、歴史、動物とテーマ…

続きを読むread more

第61回 贅沢って何でしょう

清貧な生活。バブリーな生活。お天道様に照らされて歩く人生。裏街道を歩む人生。「アッシー」「メッシー」「ミツグ」くんの人材有効活用に長けたお姉さん。上場NTT株購入後ブラック・マンデー株価大暴落で、つかの間の夢に泣いたお父さん。これは日本の人口約1億2400万、ひとそれぞれ悲喜こもごもの一例です。昨年は「頂き女子りりちゃん」「ルフィ」も加…

続きを読むread more